バイリンガルママの育児日記

都内在住のバイリンガルなアラフォーママ。育児、教育、軽井沢ライフを中心に発信中!訳あってWPに引越中(涙)

毎日の晩御飯22. 育児疲れでプチ家出してしまった、、

f:id:sofiagucci:20190627175941j:image

 

こんばんは。ソフィアです。

あまりブログには登場しないですが、2人の母です。

上の子はそろそろ天使の何歳児のはずなのに、まだまだイヤイヤ期全盛期。

下の子はお人形さんのようだったのに、寝返り始めたらもう自己主張が激しくなり怪獣路線まっしぐら。

 

世の中の母達は、この自己主張たっぷりのやんちゃさんとどう付き合ってるのでしょうか?

良い母でありたい、優しくありたい、子供の心に寄り添いたい、感情的に怒りたくない、叱るときは理性的に、子供の自己主張を尊重したい、、とこころがけているのですが、毎日失敗の連続です^^;

 

私はもともとせっかちで短気のため、のんびり子供のペースに合わせるのが、、正直苦手。

それでも、自分なりに

保育園後の公園時間の確保とか、

ご飯は怒らないでなんとか最後まで食べさせるとか、

習い事も子供の気分が乗るようにノリノリ母さんを演じてみるとか、

やってるのですが、無理してるんですかねぇ。。。

 

昨夜、エンドレスな子供の要求に応えるのに疲れて、旦那さんが帰宅した瞬間、

「ああ、もうだめだ、、、。家を出よう。」とふらふら家出?してしまいました。

コンビニで頭冷やすつもりが、気がついたら夜の街をママチャリで走ってました苦笑

でもスッキリするどころか、そんな自分に嫌気もさし、体力も消耗し、どっと疲れただけ。

でも、この図、客観的にみたら結構シュールで笑えるかも😆

 

「もう疲れたって子供に素直に伝えれば?」と旦那さんに言われましたが、体力なし子はいつも言ってるので、多分子供の耳には届いていない?スルー?

狼少年な感じ??😂

 

それでも子育ては続きます。

自分達のスタイルを今後も模索していきます。

 

●メニュー●

焼きそば ちょっとランクアップして2玉220円🎵

【残り物】豆サラダと小松菜のお浸し

毎日の晩御飯20. インスタントWordPressが思いの外良いです!!

f:id:sofiagucci:20190624153458j:image

こんばんは。ソフィアです。

現在、諸事情(主に独自ドメインGUCCI問題・・)により、HTML、CSSワードプレスを突貫で勉強しております。

何より全くの初心者なので、何から手をつけて良いのか分からず、

「有料テーマとか買った方がいいのかな?どのテーマがいいのかな?」

とググりまくって、ますます分からなくなっていたのですが、

自称WEBマーケティングプロの友人から、

「うーーーん、ワードプレスって誰でも使えるはずだから、難しく考えないで、取りあえず、本屋さんで初心者向けの本一冊買ってきたら?」と言われ、

旦那さんが選んでくれた本がこちらです。

(え?なんで旦那?

自分で買わないの?という方、、ま、、それは今は脇に置いといてください 笑)

  

  

 こちら、私が一番初めに思ったのは

「古くない???ワードプレスって頻繁にアップデートされるのに、1.5年も前の本だよ~」

「しかも、アマゾンの評価、悪くない???」

でしたが、返品するのも手間なのでとりあえず読んでみたら、結構わかりやすいです。

 

これでワードプレスの全てを網羅するとか、深いところまで理解するのは無理かもですが、「ワードプレスはこんな管理画面で、ここら辺クリックすると、こんな事できるんですよ~」というのが一通り分かります。

「一日で基本が身につく!」というより、

ワードプレスを触ったことすらない人でも、ワードプレスの枠組みと基本的な機能が何となく分かる!」が正しいかな。

 

そして、インスタントWordpressとはなんぞや?と思った方。

私も???でしたが、簡単に言うと

「サーバーを借りなくても、パソコン(ローカル)にインストールすると、ワードプレスがいじれる」という優れもの。

 

レンタルサーバーを借りる前、独自ドメイン取得前でも、練習できます

つまりお金をかけなくてもワードプレスの練習ができるので、自分に扱えそうか予め分かります。

まだ、本書の3分の1くらいなので、どのくらい使えるのかは分かりませんが、

今のところローカル環境でサンプルを使いながら、簡易サイトが作れました^^

ちょこっと嬉しい♡

 

でも、一点注意。

初めにローカル環境を設定する段階で多くの方がつまづくようです。(私もです)

InstantWPのアドミン画面をクリックしても表示されないのですが、そんなときは慌てず、こちらのサイトを参照に、まずは古いバージョンをダウンロードして、

その後、ワードプレスを最新バージョンにアップデートすると利用できるようになりました。↓

https://moewe-net.com/wordpress/instantwp-v5

 

この本自体には情報を更新するなど改善の余地が大いにありますが、とりあえず使えるようにすることが先決ですよね😊

そして、アマゾンの評価は結構悪いですが、今のところ分かりやすいです。

 

また、進み具合とこの本の善し悪しをレポートします♬

 

悩んでないで、取りあえず一歩踏み出して行動することが大切だと学びました!!

 

●メニュー●

【残り物】スープ

【手抜き・・のはずだったが】ハンバーグ

【手抜き】お豆腐

疲れたな~作りたくないな~と思いながら冷凍庫を見たら、ふるさと納税の美味ハンバーグがあるではないですか!!!

いえーい、と思いましたが、美味ハンバーグさんのご機嫌を取るのが結構難しくて、

結局焼くのに23分、ソース作りに5分もかかり、普通に野菜炒め作った方が早くない?という結果に相成りました 苦笑

ま、美味しいからいいんだけどね😊

毎日の晩御飯18. 雨なので、子供とケーキのデコレーションをしました^_^

f:id:sofiagucci:20190622201042j:image

こんばんは。ソフィアです。

東京はあいにくの雨だったので、子供とケーキのデコレーションをしました。

かなり、ホームメイド感満載ですが、本人は楽しんだみたいなのでよかった^_^

時間も潰せたし笑

さくらんぼは、種を取る作業が面倒くさいので、次回は種無しの果物にしようっと!

しかし、生クリームって泡立てるの大変なのね。次はホイップクリームにして楽しよう😋

 

ちなみに、美味しい?ときいたら、スポンジケーキが甘くて美味しい♡と。

そりゃ、それ、買ってきたやつだからね〜。

 

f:id:sofiagucci:20190622202301j:image

●メニュー●

【残り物】野菜スープ

【残り物】ピーマンの味噌チン

【残り物】大根のレンチン

なんと、全部残り物という!手抜きだなぁ

毎日の晩御飯16. 3人目から指摘。独自ドメインは取り直します (涙)

f:id:sofiagucci:20190619153010j:image

こんにちは。ソフィアです。

 

昨夜、15年来の友人とLINEをしていたのですが、「そういえば、WEB関連の仕事してたな~。」と思い、軽い気持ちで最近私の中でホットな話題「独自ドメイン問題」について聞いてみました。

そしたら、何と

「私、AdSenseとかプロだよ~。だって、本職デジタルマーケティングだもの。」

と言うではないですか!!!

なんと、こんな近くに聞きたいことが聞ける友人がいたとは!!

そして15年友人なのに、お互いの本職をイマイチ理解していない私達ってば。むふ♡

 

早速この弱小ブログのドメインを送り、GUCCI問題について聞いたところ、

「sofia-gucciだから人名っぽいし、限りなくグレイに近いくらいかな。

ブログの内容が、GUCCI商品と関係ないのが救い???

ま、変更できるならした方がいいかも」

と言われました。。。。

 

これで3名の方に、「ま、出来るなら変更した方がいいね~」と言われたので、

変更することにします 笑。

 

そして、サクッとドメイン取得して、同じはてなブログのPROアカウントを利用して、変更しようとしたのですが・・・。

少し調査したところ、なにやらサイトの引っ越しはかなり面倒くさいのですね。

 

1.はてなブログでは、ドメインを変更すると、前のドメインの記事の編集が出来なくなる。(編集画面へのアクセスがなくなる)

 

2.前のドメインの記事をエクスポートしておいて、新しいドメインにインポートすりゃいいじゃん!と思ったのですが、既にGoogle先生にインデックス登録されているので、最悪コピペ記事と見なされ、新しい方がインデックス登録されない可能性あり。

この弱小ブログなので、まあ、いいのですが、数本の記事は一応検索上位に表示されるのでもったいないかな~と。

 

 

3.じゃ、元のドメインに記事残しておいて、リダイレクトしとけば??と思いきや、

はてなさんだと、301リディレクトや、canonical, meta refreshなど(書いてますが内容あまり理解してないです)が使えないらしい。

でもJavaで、同じようなことをGoogle先生にお願いすることは可能らしいです。

しかし、新しいドメインのURLへリディレクトするので、こ辺りを間違うと、意味なし。

新しいドメイン設定後は、前のドメイン画面へのアクセスが出来なくなるので、後からは編集できないのでね〜。

かなり間違える自信あるしな~(^_^;)

 

4.はてなブログの同じPROを使おうとするから面倒くさいのでは?

それなら、ワードプレスなどでちゃちゃっと新しいサイトを作ればよくない?

前のドメインの記事も編集も出来る状態にしておけばいいじゃない!ナイスアイデア

 

しかし、これには技術とかお金とかサーバーレンタルとか、また面倒くさいことが増える。。(-_-)

 

5.サイト引っ越し時に大切なのは、Search Consoleに知らせることらしい。

 

6.とりあえず、Google先生に今後の記事はインデックス登録しないでほしいのでこちらのHTMLを張ることにしました。

<meta name="robots" content="noindex">

 https://support.google.com/webmasters/answer/93710?hl=ja

 

以上のことより、素人の私は頭がパンクしてます。

もう、GUCCIのまま走っちゃってよくない???と面倒くさくなりますが、3名のエキスパートに苦笑されたので、何とかしたいですね。

 

一番簡単なのは、今まで書いた記事へのアクセス等は諦めて、新しい記事だけを載せていけばいいのだろうけど・・・。ちょぴっと未練があるしな・・・・。

 

何の解決にもなっておりませんが、ほぼ私の備忘録と言うことでお許しくださいませ。

 

●メニュー●

【簡単】トマトソースパスタ

【手抜】味噌味ピーマンのレンチン

このピーマンのレンチン、思いのほか子供に人気でリクエストされました^_^

 

 

 

毎日の晩御飯15. 独自ドメインを取り直した方が良いと2回も指摘を受けた件

 

f:id:sofiagucci:20190617224618j:image

こんばんは。ソフィアです。

 

私の独自ドメインはSofia-gucci なのですが、

どうやらこのブランドのGUCCIと同じスペルなのは不味いようです。。

イタリア人ならこのスペルの人、沢山いるのではないかなぁとは思うのですが2回も指摘されました。

1回目は、ネット関係の仕事してる知人に。

「何でこのドメインGoogleGUCCIと入ってるドメインをスパムと見なして一斉に削除される可能性あるよ、、。

まあ、趣味だし大丈夫かもね、、はは。」と。

その時は、1年更新してない時だったのであまり気にもとめていなかったのですが。

(ちなみに、別にGUCCIが好きだから、とかそういう理由ではありません。理由はあるのですが、たまたま結果的にブランドのGUCCIと被っただけです。あー、最悪だわ、、)

 

しかし、この度、私も色気を出して、アドセンスとかアフィリエイトに興味を持ち、超初心者向けのアフィリエイト講座を受けました。

その際、ドメインにブランドのGUCCIが入ってるのはまずいですか?と質問したら、会場が笑いの渦に飲み込まれました、、、。

なんか、「当たり前だろー、そんな初歩的なミスする人いるのー?」みたいな感じで、皆様に笑いを提供出来たのは良かったのですが、今後どうしようか悩みます、、、。 

講師の方は、変えれるなら変えた方が良いと思いますよー。と呆れ気味でした。

 

みんなが当然知ってる基礎を知らない私は全くおバカだわーと自分でも呆れます、

まあ、世界のGoogle先生が私の弱小ブログに目をつけることは無いにせよ、何やらGoogle先生が一斉にドメインを飛ばすことは実際にあるみたいなんですね。

せっかく書いたものをいきなり消されるのは辛いし悲しいですからね。。。。

 

どうなんでしょうか?

どなたか、何かご存じであれば教えてください^_^

 

●メニュー●

子供のカレー🍛

カレーは日本の国民食ですよね。

ここ数年、辛いカレーをうちで食べたことないです

毎日の晩御飯14. 不動産投資で大切なのは、いつまでにいくら欲しいかを具体的に決めること

 

f:id:sofiagucci:20190616214351j:image

f:id:sofiagucci:20190616214411j:image

こんばんは。ソフィアです。

 

高橋誠一さんのセミナーに参加しました。

本を読んでアパート一棟に興味があったので、楽しみにしてたセミナーは、200名規模の大セミナーでした。

 

私は年齢的にはどちらかと言うと、参加者の中で若い方1/3に入りそうです。

頭金2千万円用意できる人と初めに記載されてるので、自ずと貯蓄や退職金などがある年齢層に限られてくるようです。

ま、用意出来なくとも参加は無料なのでね^_^

勉強させてもらいました。

 

繰上げ返済するべきか否かが、不動産投資ではよく論点となりますが、彼は借りられ間は借りておいて、手元に残った資金を次の投資に回そうと言ってました。まあ、そりゃ頭金がっつり入れてるので、初めからキャッシュが残る設計ですしね。

通常のワンルーム投資だと頭金10万円だと、収支トントンか、ローン期間や金利によっては持ち出し分があります。

 

恐らく彼は百戦錬磨なのでしょう。

ただこれまでの50年の方法が次の50年にも通用するのか?次の20年くらいには通用しても、、。あと、これから長いお付き合いとなる投資のパートナーとしての相性もあると思います。どちらかと言うと、小さいことは気にせず俺についてこい!俺が全部決めてやる!という印象を受けました。

勿論それが悪いのではなくて、なんというか一昔前の雰囲気というのかな。

 

ですが、やはり重鎮?のいうことは重くて、大切なことを学びました。

いつまでにいくら必要とするのか?

ゴール設定をきちんとしよう。というものです。そこから逆算して投資の規模や期間を割り出します。

これは仕事も同じですから、腑に落ちました。

ここが、ぐらつくと、いつのまにか、投資のための投資となり、資産をとにかく増やすのが目的のなってしまうケースも多いそうです。

 

この数ヶ月の間に学んだこと、調べた中で、不動産投資に失敗する人は、不動産屋のいう「頭金10万円から気軽に始められます」を鵜呑みにして、そのほかの余剰資金を用意していないからだと考えてます。

そもそも空室が数ヶ月間続くような部屋は、立地としてアウトなので、そこはクリアした上でですが。

 

やはり、何事もきちんと自分で勉強して理解してからでないと手を出してはいけないなぁと感じる毎日です。

 

●メニュー●

【購入】マルイチベーグルの残り

【残り物】チキン豆サラダ

【手抜き】ルクエでパプリカの肉詰め

これは初料理ですが、簡単で美味でした♡

毎日の晩御飯13. プログラミングの基礎を無料で学んでます^_^

f:id:sofiagucci:20190615224451j:image

こんばんは、ソフィアです。

 

TechAcademyという会社の無料体験でプログラミングの基礎を勉強しています。

新しいことを知るのは楽しいですね^_^

 

今日は、基礎の基礎を学びました。

HTMLは、文章を書く言語

CSSは、色、フォントや場所を指定する言語

これらの言語は、Webブラウザのための言語。ブラウザが解析してユーザーに表示している。

 

●メニュー●

大人のお子様ランチ風 

【残り物】ポテサラ

【残り物】チキン 

【時短】チキンライス 醤油、酒、生姜、ニンニク

【残り物】小松菜と油揚げの煮物とスープ

2日前とほぼ同じ。旗が🚩つきました

毎日の晩御飯12. 不動産投資はサラリーマンの特権かも?

f:id:sofiagucci:20190614190532j:image

こんばんは。ソフィアです。

 

不動産投資は、他人のお金を使って資産を何十年もかけて作り出す、とお伝えしましたが、その為には初めに現金一括払いするわけにはいきません。

ではどうするか?

ローンを組むんですね。

最近は低金利で、銀行も貸付先に困ってるんでしょうね〜笑

昔は、不動産投資は医者、弁護士、社長さんなどが現金で買うものらしかったのですが、世の中変わります。

 

最近の流行りは、頭金10万円というのが一般的なようです。

でも、ローン返済中は、収支トントンかマイナスが出るのが一般的なよう。

(4社に見積もりとったので、まあそこそこ一般的と言えると思います)

 

でも大切なのは、サラリーマンであることなのです。

つまり、信用力が高いということなのですね。

どんなに年収が高くても、フリーランスの方は、中々ローンが組めません。

これは、クレジットカードが作りにくいのと同じ原理ですね。

いくら今年は年収が高くても、来年はどうなるか分からないからです。

銀行は、法的には個人にお金を貸しますが、要はその個人が働いている会社の信用をみてるんですよね。

その会社が潰れないか、来年も存続してるか、利益は出そうかなどなど。

 

ザックリまとめて。

私はサラリーマンであるうちに、投資用物件を買っておきたいなぁと感じてます。。。

だって、不労所得欲しいもの。。

でも、育休中はローンが組めないみたい😢

ちっ!

 

●メニュー●

【手抜き】うどん!

疲れた時には、うどんは便利〜。

小さいのが子供、大きいのが私です。

 

東京都港区の愛育病院の費用・食事・分娩予約(裏技あり)について

本記事は移転しました。

約3秒後にリダイレクトします。

リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。

 

こんにちは。体力なし子ことソフィアです。

 

赤ちゃんを授かった時から気になるのは、どの病院で出産するか、ですよね。

私は2人の子供を東京都港区の愛育病院で出産しました。

その経験を踏まえて、愛育病院のメリットとデメリットをお伝えしたいと思います。

 

1.歴史

1934年に昭和天皇上皇陛下のご出産を記念して愛育会を設立したことが始まりです。

その後、小児科と産科が設立され今に至ります。

多くの皇室関係の方がこの病院でお生まれになった由緒正しき病院です。

詳細はこちら↓

http://www.aiiku.net/about/index.php

 

2.場所

住所:東京都港区芝浦1-16-10

代表番号:03-6453-7300 

現在は東京都港区芝浦にあります。

 

★★ソフィアから一言★★

JR田町駅から徒歩5分となりアクセスが良くなったので、より多くの方が通えるようになりました。

数年前までは南麻布にありましたが、こちらは現在は、「愛育クリニック」と名を変えております。

そして、移転と同時に病院も新築されたので、とてもきれいになりました!!

南麻布の病院(現 愛育クリニック)はかなり古くて、「本当に雅子様こちらでご出産されたのですか?」と思わず担当医に聞いてしまうくらいでしたが。(笑)

ちなみに、本当にご出産されたそうです。

 

3.特徴

皇室御用達であることの他、ハイリスク妊娠・分娩および胎児から新生児の医療を担っております。

具体的に言うと、高齢出産や持病持ちと判断され他の産院では受け入れられない妊婦さんを積極的に受け入れています

NICUもあり、問題ありと診断された胎児や新生児の医療にも力を入れています

ここ数年で、女性人間ドック等、産科以外も充実させてきています。

 

★★ソフィアから一言★★

★地元では「おっぱい道場」と言われる程、母乳育児に力を入れており、結構そこは好みが分かれます。

また、母子同室であること、他の病院に比べると、「母」というより「新生児」により優しい病院とママの間では言われています。

 

ですが、愛育病院もこの数年でずいぶん変わりました。

私が愛育病院を選んだ一番の理由は、「高齢出産に強い」という理由からだけで、特に母乳育児希望でもなかったのですが。

当時、愛育病院は「母乳育児」にかなり力を入れており、出産当日の夜から母乳マッサージをするために、助産師さんが回ってきて起こされたほどです。

(これにはビックリすると同時に、正直寝かせてほしい・・・と思いました。

私は帝王切開出産だったので、切腹後まだ麻酔の管が繋がった状態でも起こされたのには、正直辟易しました (;゚ロ゚))

また、第一子を出産したときは、母乳が出ない人以外はミルクはNGという風潮が助産師さんにありました。

 

でも、その数年後の第二子出産時は、世情も反映してか、

「当院は母乳育児に力を入れてますが、混合育児もありですよ~」というスタンスに変わっていてビックリしました。

 

★母子同室について

よくドラマ等で、新生児室に大勢並んだ赤ちゃんの中で、うちの子はどれかな~と探すお父さんやおじいちゃん、おばあちゃんの姿がありますよね。

ああいったことは、愛育病院では無いのです。

何故なら、基本は母子同室のため、赤ちゃんはお母さんと同じお部屋で過ごすからです。

そして、愛育病院の新生児室は男性入室禁止ですのでパパさんはご注意ください。

(恐らく、新生児室の奥に、授乳室があるため。)

 

この母子同室は病院選びの中で注目すべきポイントです。

何故なら、新生児はよく泣きます。四六時中泣いてます。ママは赤ちゃんのお世話に追われます。

特に第一子出産後は、慣れない赤ちゃんのお世話で、ママが眠る暇が本当に無いのです。

愛育病院では、基本的には昼も夜も泣いている赤ちゃんは、ママのすぐ隣にいます

ですので、夜、赤ちゃんは新生児室で寝て、母乳の時間になったら助産師さんが部屋に連れてくるというスタイルではないので、注意しましょう!

 

しかし、この点でも愛育病院は緩くなってきており、第一子出産時は、夜「ママが眠りたいから新生児室で預かってください」と言える雰囲気ではなかったのですが、第二子出産時は、「お母さんも眠りたいときは、赤ちゃんを新生児室に連れてきてくださいね~。預かりますよ。」と言われる事もありました。

これは、助産師さんにもよるので、この点に理解のある優しそうな助産師さんに相談してみましょう!

 

4.食事

普通の病院食です。特別美味しくも、不味くもないというのが正直な感想。

ですが、グルメなママ友の中には、「ここの食事は美味しくないので、いつも家族に差し入れしてもらい、少し早く退院したわ」という方もいます。

一般的な舌を持つ私は、「ま、こんなもんだよね。給食みたいだよね。」と思いました。

 

ちなみに、友人に「明日出産だよ。今、愛育で食事中。」とSMSしたら、

愛育病院なのに結構質素だね。シャンパンでも飲んでるのかと思ってた」という返信がきました 笑。そんなわけないでしょ~。

その時の晩御飯がこちら↓

f:id:sofiagucci:20190613121748j:image

他の「セレブ院」ではあるのかもしれないですが、愛育病院に限っては絶対にないので、そこら辺が巷のイメージと現実が少し掛け離れている印象を持ちました。

 

 5.料金 (2019.4改定)

基本料金: 自費 787,000円(5泊6日) 分娩料金、大部屋料金(4人)、食事含む

帝王切開: 自費 670,000円(7泊8日) 分娩料金、大部屋料金(4人)、食事含む

麻酔分娩: 自費 200,000円~ 250,000円 

時間外手当:自費 20,000円 (平日17:00~翌8:30、休日(土日祝日、年末年始、創立記念日)

個室料金: 特室    70,000円 (洗面台、シャワー、トイレ、TV、冷蔵庫、ソファ)

(一泊)  個室1. 35,000円(洗面台、シャワー、トイレ、TV、冷蔵庫)

      個室2. 25,000円(洗面台、シャワー、トイレ、TV、冷蔵庫)

      個室3. 20,000円(洗面台、TV、冷蔵庫、)


★★ソフィアから一言★★ 
どんどん、値上がりしています。第一子より第二子、そして一年も経っていない今の方が高額になっていますね。

個室料金

★数年前までは特室は10万円していましたので、ここだけ値下がりしています。

高いですが、このお部屋だけ、旦那様の寝泊まりがOKなので、海外から出産のため帰国している方や、外国の方はこのお部屋にしていました。

-部屋数は、個室1(15部屋)、個室2(2部屋)、個室3(13部屋)です。

シャワーとトイレを他のママと共有するのに抵抗があるか無いかで、どの部屋にするか判断が分かれます。

重要なのは、一度入室してしまうと、個室1~3の中では、移動が出来ない点です。

つまり、個室3にしたけど、やはり他のママとシャワーとトイレを共有したくないから個室1か2に移りたいと言ってもそれが出来ないのです。逆も又しかりです。

★私個人は、個室3にしました。

f:id:sofiagucci:20190613121846j:image

その理由は、

①個室料金の中ではお手頃価格 

②個室1は新生児室側にあるからです。

どういう事かというと、夜中、自分の赤ちゃんがスヤスヤと寝ていても、他の赤ちゃんの泣き声が聞こえやすいのです。

愛育病院は基本母子同室ですが、夜中に新生児室に赤ちゃんはいます!

私は眠りが浅いので気になりますが、眠りが深くて周りの音が気にならない方は、個室1で新生児室側と同じでも問題ないと思いますよ。

確か、新生児室のすぐ横のお部屋は、個室1ですが、30,000円と5千円お安かったと記憶してます。

 

6.麻酔分娩について

昨今増えてきている麻酔分娩。

東京の大病院の中で、麻酔分娩を取り入れたのは少し遅い方だった愛育病院

「赤ちゃんも頑張って生まれてくるのだから、お母さんも頑張りましょう。」という雰囲気でしたが、数年前から愛育病院でも麻酔分娩を取り入れています。

 

ですが、あくまでも無痛ではなく和痛分娩だと愛育病院側は強調しています。

よって、予め出産日を決める計画出産には対応していません。

無痛と和痛の違いですが、麻酔を打つタイミングのようです。

無痛だと、ばんばん麻酔を打って、全く痛みを感じなかったと言う方もいますが、和痛は、子宮口が3cm位になったら麻酔を打ち始めるので、陣痛は感じます。

 

★ソフィアからの一言★

麻酔分娩にはリスクがあります。

そのリスクを理解した上で出産してほしいと言うことで、愛育病院では麻酔分娩クラスへの出席が義務づけられています。(参加費2000円)

私も、初め麻酔分娩のリスクが怖かったのですが、このクラスで

帝王切開のかたも、麻酔を打ちますが、同じ方法ですか?

そして麻酔の量はどのくらい違いますか?」と質問したところ、

カテーテルを入れる方法で同じです。そして麻酔量は当然お腹を切る帝王切開の方が何倍も多いです」と回答されました。

私はそのとき、帝王切開の可能性もあると医師に言われていたため、

帝王切開よりむしろリスクは低いな。」と感じました。

あと、助産師さんがこっそり教えてくれましたが、80%のママさんが麻酔分娩を希望されるようです。

 

7.分娩予約

年々、分娩予約が取り辛くなっています。

芝浦に引っ越し、JR田町駅から徒歩5分となり、アクセスが良くなり、より多くの妊婦さんが出産院として選びやすくなりました。

ですが、ここで耳寄り情報。

愛育病院は紹介状がなくても受診できるのです!

他の大病院は、紹介状がないと診察券も作れない院が多いですが、こちらは違います。

ですので、もしご興味をお持ちの方は、妊娠確認から愛育病院で受診されることをお勧めします

なぜなら、妊娠確認の段階だと分娩予約が取りやすいからです

 

★ソフィアから一言★

私は、心拍確認後に愛育病院に分娩予約を入れようとしたら、いっぱい!と言われてしましいました。

まだ妊娠5週くらいです。

ですので、絶対に愛育病院で産みたい!とお考えの方は、妊娠してると感じたらすぐに愛育病院に電話をして予約を取ってくださいね。

電話番号:03-6453-7311

 

8.分娩予約が取れなくても裏技を使えば愛育病院で出産は可能です

愛育病院ではオープン・セミオープンシステムを導入しています。

(詳細は以下抜粋にてご確認ください)

 【オープンシステム】

妊婦健診は登録診療所を受診、陣痛が始まるまで診療所を受診します。分娩の際は愛育病院に入院し、登録診療所医師が愛育病院に来て分娩を扱います。

セミオープンシステム】

妊婦健診は登録診療所を受診、妊娠34~36週以降は愛育病院を受診します。分娩の際は愛育病院に入院し、愛育病院の医師が分娩を扱います

 

簡単に言うと、

「分娩は愛育病院で行えるけど、妊婦健診は近所のクリニックで受けてね。」というシステムです。

愛育病院で妊婦健診を受けて且つ出産する人の分娩予約は埋まっているけど、他院で妊婦健診を受ければ、分娩予約は取れることがあるのです!!

 

★ソフィアからの一言★

私は、このセミオープンシステムを利用しました。

近所のクリニックで妊婦健診を受けて、分娩は愛育病院でしたわけです。

分娩予約が埋まるのは、まずは「妊婦健診も分娩も両方愛育病院の人」からなので、このセミオープンシステムを活用しない手はありません。

以下が、セミオープンに対応しているクリニックです。

ご自宅の近くに提携クリニックがあればラッキーですね^^

 

 

 9.どんな妊婦さんがいるの?

では、どのような方が愛育病院で出産するのでしょうか。

統計など客観的数値があるわけでもないので、これは、私の個人的な感想です。

- 近所の方

- 高齢出産の方

- 海外の妊婦さん (私の入院時は中国、アメリカ、ドイツ、フィリピン人等がいらっしゃいました)

勿論、港区以外のかたも、若い妊婦さんも多くいらっしゃいました。

そして、90%は日本人です。

 

10.お友達は作りやすい雰囲気なの?

初めての入院、出産と育児は不安なもの。ママ友が出来ると心強いですよね。

愛育病院でお友達を作る場所は主に2箇所。

大部屋で他のママさんと仲良くなるか、授乳室でお話をするかです。

私は、第一子の出産時は授乳室で多くの新米ママさんと交流させていただきました。

その内何人かとは、LINEも交換もして、育児で判らないことが出てくると、お互いに連絡して励まし合っていましたよ。 

 

まとめ

 如何でしたか。

 妊娠・出産は女性の人生の中でも一大イベントです。

大切な赤ちゃんを無事産むためにも、産院は納得のいくまで調べて相性のよいところを選んでください。

私は、総じて愛育病院での出産に満足しています。

少し、事務処理に改善の余地ありと感じますご、場所も便利ですし、医療技術も高いようなので、高齢出産や持病のある方は安心して赤ちゃんが産めると思いますよ。

 

料金も決してお安くはないですが、産院の御三家(愛育、聖路加、山王)の中では一番お手頃です。何故なら、愛育だけ大部屋があるからです。聖路加と山王は個室しかないので、基本料金がもっとお高くなります。

 

また、気がついたことがあればアップデートするので、質問などあればコメントを下さいね。

 

読者登録してもらえるとトテモ嬉しいです♬

毎日の晩御飯11. うちが小学校受験を辞めた理由

f:id:sofiagucci:20190612194240j:image

こんばんは。ソフィアです。

 

我が家は元々、公立小を考えていたのですが、周りのママ友の中にはお受験されるご家庭も多いので少し興味を持って調べたりしました。

結論から言うと、辞めました。

 

その最大の理由は、

「落ちた時に、母として子供に寄り添えないかもしれない」と怖く感じたからです。

 

酷い母だと思われるかもしれないですが、本心です。

我が家は現時点でいくつか習い事をさせているのですが、宿題を保育園後や週末にさせるのだけでも結構なエネルギーです。

本人が乗り気な時もあれば、気分が乗らない時もあります。

大人もそうなので、ましてや子供なら尚更です。

なので、出来るだけ子供の気分が乗るように、もしくは乗ってる時に練習や宿題をするのですが、こちらもべべの世話をしながらなので、たまにイライラすることもあります。

正直、たま、ではなく、よくあります (´-`).。oO

 

そして、最近、私の疲れが溜まってるからか、「子供ができない時にイライラしてしまう。

どうして出来ないの?」と感じることが増えました。

 

このままでは、もしお受験のために時間と労力とお金を掛けて、残念な結果になった時に、

子供の気持ちに寄り添って、

「頑張ったからいいのよ。

ご縁が無かっただけね。

あなたは、何も悪くないのよ」

と本心から言えない気がするのです。

「だからもっと頑張れって言ったのに。

あーあ。ママがっかり」と思ってしまいそうなのです。もしかしたら、口に出して言ってしまうかもしれない。

正直、それって一番子供に対する態度でNGなのではないかと、私は感じるのです。

 

他にも勿論様々な理由がありますが、それが私がお受験の道を進まないと決めた一番大きな理由でした。

 

子供は自由にのびのびと育って欲しい。

出身学校ではなく、自分自身に自信を持って人生を歩んで欲しいです。。。

 

●メニュー●

大人のお子様ごはんプレート

【時短】鯖缶の炊き込みご飯

【時短】レンチン ポテサラ

【手抜き】放ったらかしチキンのサラダ

【手抜き】小松菜と油揚げの煮物

今日はキッチンに立つ時間が長かったかな。

最後の方に、子供が荒れてたのでね、、

 

読者登録してもらえるとトテモ嬉しいです♬